当サイトはアフェリエイト広告を掲載しています。

『教育音楽 小学版』別冊付録掲載曲 1980年代

JASRAC許諾第9040848001Y38026号
JASRAC許諾第9040848002Y45037号

一覧へ戻る

目次

1980年(昭和55年)

1980年1月号(第35巻第1号)

調査中

1980年2月号(第35巻第2号)

調査中

1980年3月号(第35巻第3号)

調査中

1980年4月号(第35巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
月と木枯らし中村千栄子岩河三郎
はじまりのうた片岡輝水野修孝
かがみまど・みちお北爪やよひ
はじめての旅山本瓔子柳沢浩
ひな鳥が飛び立つようにきくよしひろ山本博
春は木の芽に館蓬萊滝本泰三
天神まつり矢田部誠子矢田部宏

1980年5月号(第35巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞補作詞作曲編曲
鹿狩りソング同声二部合唱W. シェイクスピア小田島雄志池辺晋一郎池辺晋一郎
緑の木陰に同声二部合唱W. シェイクスピア小田島雄志池辺晋一郎池辺晋一郎
さくら同声三部合唱日本古謡荻久保和明
ハイウェイバス同声三部合唱村田さち子竹田由彦
少女は朝の牧場に同声三部合唱結城ふじを渡部節保

1980年6月号(第35巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲備考
びっくり しゃっくり同声二部合唱伊藤アキラ越部信義第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲
きみは鳥・きみは花混声三部合唱川崎洋湯山昭第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
きみは鳥・きみは花女声三部合唱川崎洋湯山昭第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
走る川混声四部合唱吉野弘廣瀬量平第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
走る川男声四部合唱吉野弘廣瀬量平第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
走る川女声三部合唱吉野弘廣瀬量平第47回(昭和55年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
風よ同声三部合唱片岡輝水野修孝
いのちのうた同声二部合唱鶴岡千代子遠矢良英
花の笑い同声三部合唱三越左千夫矢田部宏
五月とわたし同声二部合唱滝口俊雄滝本泰三

1980年7月号(第35巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ぼくの手まりうた同声三部合唱小林純一岩河三郎
ずいずいずっころばし同声三部合唱わらべうた荻久保和明
友だちは太陽だ同声二部合唱館蓬萊小林昭三
朝の旋律同声二部合唱館蓬萊平野正宏

1980年8月号(第35巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
青空にこぶしかざして同声二部合唱結城ふじを渡部節保
あんたがたどこさ同声三部合唱わらべうた荻久保和明
おかあさん同声三部合唱新川和江岩河三郎

1980年9月号(第35巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
さようならの歌同声三部合唱こわせたまみ岩河三郎
君と歌おう同声二部合唱石井亨石井亨
星物語同声二部合唱はあとのじゃっく福井武雄
駆ろ!野うさぎ同声二部合唱岡本充男矢田部宏
どんな歌をあげればいいの同声三部合唱三浦慶子渡部節保

1980年10月号(第35巻第10号)

調査中

1980年11月号(第35巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
野のまつり同声三部合唱新川和江岩河三郎
珊瑚樹同声二部合唱北原白秋高山惇
四季のソネット同声二部合唱伊藤良一内田勝人

1980年12月号(第35巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ラッパと少年同声二部合唱やなせたかし福島厚子山本博
ふしぎな海の話同声二部合唱結城ふじを渡部節保
もえろかげろう同声二部合唱結城ふじを滝本泰三
ブルーブルーブルー同声二部合唱新川和江矢田部宏
野ばら物語同声三部合唱小林純一岩河三郎

1981年(昭和56年)

1981年1月号(第36巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
とびだそう世界へ同声二部合唱石井亨石井亨
ユキちゃん同声三部合唱山川啓介南安雄

1981年2月号(第36巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
歌の世界へ同声三部合唱中村千栄子岩河三郎
星物語4同声二部合唱はあとのじゃっく福井武雄
ホーム・シック同声三部合唱山川啓介南安雄
子どもの手の歌同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保
卒業式の歌村田さち子竹田由彦

1981年3月号(第36巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
あめあめふれ同声二部合唱北村蔦子矢田部宏
風船をとばそう同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保
はる同声二部合唱谷川俊太郎山本博
地曳網同声二部合唱山川啓介南安雄
湖はもう春同声三部合唱中村千栄子久住和麿

1981年4月号(第36巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ことこ同声二部合唱谷川俊太郎北爪道夫
つばさ同声三部合唱田口ゆたか中村透
まだまだ高い山がある同声二部合唱中村千栄子斎藤正浩
日暮れの港同声二部合唱宮田滋子滝本泰三
春の捧げもの同声三部合唱矢田部誠子矢田部宏
カモメを見た―ある少年の話同声三部合唱片桐実渡部節保
笠地蔵同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
生命さざめく同声三部合唱片岡輝水野修孝

1981年5月号(第36巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
青空へのぼろう中野郁子平吉毅州
鳥と少年中野郁子冬木透
おお牧場は緑中田羽後チェコスロバキア民謡
こいのぼり
虹とこどもとふうせんといずみさやか末吉保雄
みんなで作ろう山上路夫いずみたく松本恒敏
あいさつのうた同声二部合唱水野修孝水野修孝
うれしいときは同声二部合唱水野修孝水野修孝
かなしいときは同声二部合唱水野修孝水野修孝
楽しかったね同声二部合唱高山惇高山惇
すずらんの丘輪唱木原燎介ドイツ民謡
麦笛鳴らせば輪唱油井圭三ドイツ民謡
うるわし春よ輪唱丹治汪ドイツ民謡
ぼくのふるさと/風よ、あの大空へ同声二部合唱長野三郎長野三郎
月の光に同声二部合唱フランス民謡菅野浩和菅野浩和
羊飼いがおりました同声二部合唱フランス民謡菅野浩和菅野浩和
かくれんぼわすれんぼ同声二部合唱結城ふじを東郷高思
子供と仔馬同声二部合唱中村正極矢田部宏
ひのまつり同声二部合唱小山隆中村透

1981年6月号(第36巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲備考
未知という名の船に乗り同声二部合唱阿久悠小林亜星若松正司第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲
うつくしい鐘が…混声三部合唱新川和江飯沼信義第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
うつくしい鐘が…女声三部合唱新川和江飯沼信義第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
わが里程標混声四部合唱片岡輝平吉毅州第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等中学校の部]課題曲
わが里程標男声四部合唱片岡輝平吉毅州第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等中学校の部]課題曲
わが里程標女声三部合唱片岡輝平吉毅州第48回(昭和56年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等中学校の部]課題曲
きょうの日を部分二部合唱長野三郎長野三郎
おまえはたからもの杉田いずみ杉田いずみ
ヘマムショさん部分二部合唱潮沢栄一長野三郎
若者たち同声二部合唱藤田敏雄佐藤勝鈴木行一
ひざっ小僧の歌同声二部合唱やなせたかし山本博
輪をまわせ同声二部合唱田口ゆたか中村透
わすれものおとしもの同声二部合唱服部千恵子遠藤雅夫
黄金の魚同声二部合唱谷川俊太郎北爪やよひ
七色の輪の中に同声三部合唱山本瓔子柳沢浩

1981年7月号(第36巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
あくしゅ同声二部合唱なぐもすみお福井武雄
踊る少女同声二部合唱武鹿悦子フランス民謡大宅寛
沼のおはなし同声二部合唱宮沢章二中田一次
小さいはこべの花同声二部合唱中村正極矢田部宏
空を飛んで虹になって同声二部合唱結城ふじを渡部節保
花の仲間たち同声三部合唱峯陽小林秀雄

1981年8月号(第36巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
馬鈴薯の花同声二部合唱館蓬萊金光威和雄
小さな翼で同声三部合唱きくよしひろ渡部節保
ミスター・フクロウ同声二部合唱村田さち子メキシコ民謡竹田由彦
星のおしゃべり同声二部合唱村田さち子アルゼンチン民謡竹田由彦
ジャックにいさん同声二部合唱フランス民謡菅野浩和菅野浩和
森で鳴いてる蟬は二部輪唱大熊義和中田一次

1981年9月号(第36巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
森に行こう同声二部合唱繩手秀由矢田部宏
夕日に向かって歌おう同声二部合唱山上武夫東郷高思
君に新しい友だちを同声三部合唱片桐実渡部節保
九月のうみ同声二部合唱武田尚子中田一次

1981年10月号(第36巻第10号)

合唱曲掲載なし

1981年11月号(第36巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
さかさまことばのうた同声二部合唱服部千恵子遠藤雅夫
今日がはじまる同声二部合唱結城ふじを渡部節保
象のはな同声二部合唱北村蔦子中田一次
歩いてる同声二部合唱村山二永滝本泰三

1981年12月号(第36巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
遠くの町同声二部合唱小林純一外国曲山本三郎
風のマーチ同声二部合唱谷川俊太郎山本博
さくらの好きな鹿同声二部合唱島田陽子川口晃
君はマンモスを想わないか同声三部合唱片桐実渡部節保
ぼくの宝もの同声三部合唱伊藤淳笹倉重男

1982年(昭和57年)

1982年1月号(第37巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
青い地球は誰のもの同声二部合唱阪田寛夫冨田勲
歌えバンバン同声二部合唱阪田寛夫山本直純
誰も知らない同声二部合唱山本直純山本直純
空を見上げて同声三部合唱峯陽黒人靈歌小森昭宏
歌うよカッコウ同声三部合唱薩摩忠ポーランド民謡荒谷俊治
鉄腕アトム同声二部合唱谷川俊太郎高井達雄田辺四郎
ちいさなちきゅう同声二部合唱有馬敲山本博
みんな友だちさ同声二部合唱きくよしひろ小林昭三
虹の橋同声二部合唱田口ゆたか中村透
はばたけ鳥同声二部合唱宮国留理瀬戸匡弘
式典讃歌同声二部合唱佐々木末晴黒島健
同声二部合唱中野欣一東郷高思
もうすぐ春だ同声二部合唱山本和夫矢田部宏
おたまじゃくしの合唱カノン青島広志青島広志
冬の夜同声二部合唱村山二永滝本泰三
木の影同声二部合唱岸田衿子増田秀司
バスが来ましたよ同声二部合唱片桐実渡部節保
たんぽぽ同声三部合唱門倉詇堀越学松本恒敏
そよ風南風春の風同声二部合唱高田敏子岩河三郎
出発・タイムカプセル・アルファ―号村田さち子竹田由彦

1982年2月号(第37巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
つぼみのうた同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保
森の仲間同声二部合唱吉村かおる中村とおる
雪の降る夜に同声二部合唱長島和太郎中田一次

1982年3月号(第37巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
夕日が好きなお父さん同声二部合唱中村千栄子越部信義
さよならのときは同声二部合唱福島厚子山本博
かえるけろけろ同声二部合唱渡辺茂渡辺茂島崎篤子
ふれふれ雪よ同声三部合唱石井亨石井亨
同声三部合唱えのゆずる永井主憲
てとあしのうた同声三部合唱武鹿悦子夏原明徯
マラソン母さん同声二部合唱服部千恵子遠藤雅夫

1982年4月号(第37巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
おんでこ同声四部合唱金子のぼる久住和麿
うとてとこ同声二部合唱谷川俊太郎北爪道夫
殺虫罪同声二部合唱うらさわこうじ若松正司
四季のソネット〈秋〉同声二部合唱伊藤良一内田勝人
同声二部合唱・同声三部合唱まど・みちお北爪やよひ
街角のうた同声三部合唱片桐実渡部節保
太陽につばさを借りよう同声三部合唱中村正極矢田部宏
宇宙人同声三部合唱こやまさとし中村透
明日に向かって走れ同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
愛のまぶしさについて同声三部合唱片岡輝水野修孝

1982年5月号(第37巻第5号)

合唱曲掲載なし

1982年6月号(第37巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲備考
光の中へ さあ君と同声二部合唱柴田陽平坂田晃一第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲
景色がわたしを見た混声三部合唱関根榮一寺島尚彦第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
景色がわたしを見た女声三部合唱関根榮一寺島尚彦第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
水のうた混声四部合唱丸山豊大中恩第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
水のうた男声四部合唱丸山豊大中恩第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
水のうた女声三部合唱丸山豊大中恩第49回(昭和57年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
小さなホメロスたち同声三部合唱水野修孝
空と水同声二部合唱うらさわこうじ若松正司
ミルクいろの朝同声二部合唱小林一恵渡部節保
ラッパ同声三部合唱まど・みちお北爪やよひ
石のほとけさま同声二部合唱宮沢章二中田一次
またあした同声三部合唱武鹿悦子夏原明徯
大きなかぶ同声二部合唱ふじたあさや平井哲三

1982年7月号(第37巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
「マザー・グースのうた」より同声二部合唱谷川俊太郎青島広志
エレベーター同声三部合唱武鹿悦子夏原明徯
風とかけっこ同声二部合唱わたべまちこ渡部節保
地球を脱出だ同声二部合唱大塚まさを矢田部宏
四季のソネット〈冬〉同声二部合唱伊藤良一内田勝人

1982年8月号(第37巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
じかん同声二部合唱鶴見正夫山本博
五月のおかあさん同声三部合唱岡田さい子薬師神武夫
しろといっしょに同声三部合唱平野祐香里薬師神武夫
窓をあければ同声二部合唱芦屋市立三条小学校児童芦屋市立三条小学校児童高山惇
虹よ、子鳥の翼を同声二部合唱結城ふじを渡部節保
ひつじぐも同声二部合唱武鹿悦子矢田部宏
ボビー・シャフト―同声三部合唱谷川俊太郎青島広志

1982年9月号(第37巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
すずむし同声二部合唱矢崎節夫若松正司
もひとつ同声二部合唱うらさわこうじ若松正司
コールのおうさま同声二部合唱谷川俊太郎青島広志
空と海の歌同声二部合唱青木好彦田中利光
ハープムーンの夜に同声二部合唱秋葉てる代渡部節保

1982年10月号(第37巻第10号)

調査中

1982年11月号(第37巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
宇宙基地より心をこめて同声三部合唱山本瓔子川口晃
初夏同声二部合唱鶴岡千代子金田祥子
煙のようにたなびいて同声二部合唱青木好彦田中利光
かきごおりのうた同声二部合唱矢崎節夫若松正司
春はどうして同声二部合唱うらさわこうじ若松正司

1982年12月号(第37巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
かばさんあくび矢崎節夫若松正司
白い船同声二部合唱高田敏子渡部節保
魚の子守唄同声二部合唱井上ひさし青島広志

1983年(昭和58年)

1983年1月号(第38巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
手をつなご同声二部合唱水野修孝水野修孝
動物づくしによる体をきたえようソング同声二部合唱井上ひさし青島広志
白い歯はいいもんだ同声二部合唱広瀬真幾粟飯原喜男
朝のかけっこ同声二部合唱北原いずみ新井千音美
ノート同声二部合唱三宅知子島本洋子
白い雲に同声二部合唱古跡正子宮城かおる
こねこあげます同声二部合唱鶴岡千代子池山朋子
プンプンカノン同声二部合唱倉橋孝倉橋孝
ちいさいちいさい雪うさぎ同声三部合唱サトウハチロー筒井雅子
ひとりのうたから同声二部合唱きくよしひろ山本博
鳩への手紙同声二部合唱中原千津子竹田由彦
旅だち同声二部合唱石嶺吾一中村透
潮風の町で同声二部合唱結城ふじを渡部節保
春のよろこび同声二部合唱柳沢浩柳沢浩
オレンジジュース同声二部合唱武鹿悦子夏原明徯
つばめ働け同声二部合唱井崎すすむ岩河三郎
合唱組曲小さい花同声二部合唱矢田部誠子矢田部宏

1983年2月号(第38巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
四季の声同声三部合唱篁ゆき篁ゆき
君たちの未来は同声二部合唱田中安夫田中安夫
ばらはあかい同声三部合唱谷川俊太郎青島広志
消しごむ同声二部合唱三宅知子福井武雄
ぎんいろの世界同声二部合唱藤哲生渡部節保
雪は山から同声二部合唱羽曽部忠倉橋孝

1983年3月号(第38巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
こんど生まれてくるときはのレクイエム同声二部合唱井上ひさし青島広志
風の色同声二部合唱平野祐香里渡部節保
風はどこから同声二部合唱安田広粟飯原喜男
旅立ち同声二部合唱石井亨石井亨

1983年4月号(第38巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
上り列車、下り列車同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
机の上に同声三部合唱山本瓔子川口晃
明日への道同声三部合唱島田芳文夏原明徯
花とおじいさん同声三部合唱中村正極矢田部宏
ふきの葉の下の小人たち同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
少女と風船と同声三部合唱武田尚子渡部節保
海賊船が街にやってくる!同声三部合唱青島広志青島広志
星の美しい村同声二部合唱鈴木敏史遠藤雅夫

1983年5月号(第38巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
声のかくれんぼ同声二部合唱楠木しげお川口晃
虹の橋同声二部合唱小林一恵渡部節保
森のみどりのシャンリリリン同声三部合唱かこさとし中村透
のんだくったマーチ同声二部合唱井上ひさし青島広志
つりがね草同声三部合唱宮田滋子滝本泰三
のらねこやしき同声三部合唱西山健太郎倉橋孝
岬の駅同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
誰かが口笛ふいた同声三部合唱阪田寛夫フランス民謡石丸寛
美しいチロル同声二部合唱仔熊次郎|江波照一オーストリア民謡薬師神武夫
こおろぎの友同声二部合唱中山知子尹鶴元鎌田典三郎
魔法の笛同声二部合唱伊藤武雄モーツァルト鎌田典三郎
変奏曲踊ろう楽しいポーレチケ同声二部合唱小林幹治シゲチンスキー鎌田典三郎
うみ林柳波井上武士若松正司

1983年6月号(第38巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲備考
時間同声二部合唱前田祐美子若松正司第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲
心の馬混声三部合唱三石真弓中田喜直第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
心の馬女声三部合唱三石真弓中田喜直第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲
みぞれ混声四部合唱伊藤民枝野田暉行第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
みぞれ男声四部合唱伊藤民枝野田暉行第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
みぞれ女声三部合唱伊藤民枝野田暉行第50回(昭和58年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲
三角定木同声二部合唱三宅知子福井武雄
地球がどんなに丸くても同声二部合唱山本哲也坪能克裕
やぶのオーディオルーム同声二部合唱中野栄子吉岡しげ美
ほら、教室は宇宙だ同声二部合唱金子満美子青島広志
山と山鳩同声三部合唱中村正極矢田部宏

1983年7月号(第38巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
春のいろ同声二部合唱石井亨石井亨
君の瞳には同声二部合唱片桐実渡部節保
あいあい同声二部合唱相田裕美宇野誠一郎竹田由彦
さよならさよなら同声二部合唱マイク真木中村八大鎌田典三郎
ぶんぶんぶん同声二部合唱村野四郎ボヘミア民謡竹田由彦

1983年8月号(第38巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
線路は明日だ同声二部合唱寺島尚彦寺島尚彦
南の島のハメハメハ大王同声二部合唱伊藤アキラ森田公一竹田由彦
ぼたんアオサの歌同声二部合唱結城ふじを渡部節保
おしえて同声二部合唱岸田衿子渡辺岳夫鎌田典三郎

1983年9月号(第38巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
おかあさん同声二部合唱石井亨石井亨
さよならはいわないで同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保
十一ぴきのネコが旅に出た井上ひさし青島広志
小ぎつね同声二部合唱勝承夫ドイツ民謡竹田由彦
青い空同声二部合唱峯陽メキシコ民謡若松正司
キャンディ・キャンディ同声三部合唱名木田恵子渡辺岳夫薬師神武夫

1983年10月号(第38巻第10号)

調査中

1983年11月号(第38巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ネコの英雄にゃん太郎への讃歌同声三部合唱井上ひさし青島広志
ぼくがノックしたら同声二部合唱鳥居翠󠄁矢田部宏
花のメルヘン同声三部合唱敏トシ敏トシ薬師神武夫
丘の上の白い家同声二部合唱名村武芝渡部節保
たそがれ四部輪唱夏原明徯夏原明徯

1983年12月号(第38巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
秋のどこかで同声二部合唱斉藤貞夫渡部節保
にゃあごろソング同声二部合唱井上ひさし青島広志

1984年(昭和59年)

1984年1月号(第39巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
赤鼻のトナカイ同声二部合唱新田宣夫J. マークス薬師神武夫
レロン・レロン・シンタ同声二部合唱中山知子フィリピン民謡若松正司
かざぐるま同声二部合唱石井亨石井亨
ふれあいの歌同声三部合唱浅川ただとも渡部節保
そこだけ小さな冬同声二部合唱井上灯美子川口晃
親友同声二部合唱泉かずお遠藤雅夫
みのり同声三部合唱宮澤和子夏原明徯
つる同声二部合唱矢田部誠子矢田部宏
ノラネコ天国ソング同声二部合唱井上ひさし青島広志
のろま人形のバラード 生きた地蔵さんの巻同声三部合唱中村千栄子久住和麿
竹の子泥棒小林達夫飴屋善敏

1984年2月号(第39巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
思い出の歌吉向たくみ吉向たくみ

1984年3月号(第39巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞補作訳詞作曲編曲
風はイチゴ畑から同声二部合唱名村武芝粟飯原喜男
マイ・ウェイ同声三部合唱岩谷時子ルボー&フランソワ薬師神武夫
にくじゃがのツイスト同声二部合唱中山久美子小森豪人倉橋孝
うみにおうちをたてたいな同声二部合唱山本瓔子山本博
からすのかんた同声三部合唱矢田部誠子玉井明
ひとりの旅同声二部合唱五十嵐里子渡部節保
ノラネコ暮しの是非についての問答歌同声二部合唱井上ひさし青島広志

1984年4月号(第39巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
風の子ひゅう同声三部合唱山川啓介福田和禾子
四季同声三部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
小組曲 風同声二部合唱矢田部誠子矢田部宏
さんご礁の島同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
ちいさなちきゅう同声三部合唱有馬敲青島広志
まわる宇宙船同声三部合唱藤哲生渡部節保
黒い豹同声三部合唱秋葉てる代川口晃
雲よ伝えて同声三部合唱米澤寿美子遠藤雅夫
合唱組曲たんぽぽとふるさと同声二部合唱館蓬萊内田勝人

1984年5月号(第39巻第5号)

合唱曲掲載なし

1984年6月号(第39巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲備考
わりばし いっぽん同声二部合唱蓬萊泰三三善晃第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
虹のうた混声三部合唱木島始新実徳英第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
虹のうた女声三部合唱木島始新実徳英第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
君は夕焼けを見たか混声四部合唱阪田寛夫黒澤吉徳第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲A
君は夕焼けを見たか男声四部合唱阪田寛夫黒澤吉徳第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲A
君は夕焼けを見たか女声三部合唱阪田寛夫黒澤吉徳第51回(昭和59年度)NHK全国学校音楽コンクール[高等学校の部]課題曲A
王子様なんていないけど同声三部合唱山川啓介福田和禾子
都会は優しい毒薬のロック同声三部合唱井上ひさし青島広志
象のヴァンナマ同声三部合唱セイロン民謡合唱団とちの実有賀敏文

1984年7月号(第39巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
同声二部合唱大塚まさを渡部節保
おかえりなさいあきやじさん同声二部合唱髙田ちゑ女達口孝
友達になった日同声二部合唱石井亨石井亨
虹が出たよ同声三部合唱山川啓介福田和禾子
二つの民謠ふう井上ひさし青島広志

1984年8月号(第39巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
みち1同声二部合唱谷川俊太郎鈴木輝昭
大きなぼうしのうた同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保

1984年9月号(第39巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
銀河を見た同声三部合唱山川啓介福田和禾子
夢を見るなら同声二部合唱石井亨石井亨
自然の贈物同声二部合唱泉かずお渡部節保
うんどう会のうた堀田和彦掛川哲夫
フルート吹く風とクローバ同声二部合唱中村正極矢田部宏

1984年10月号(第39巻第10号)

合唱曲掲載なし

1984年11月号(第39巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
風の特急グリーン号同声二部合唱原きい子永井洋一
お父さんのふるさと同声三部合唱山川啓介福田和禾子
なのだソング井上ひさし青島広志
せせらぎのある風景同声二部合唱結城ふじを渡部節保

1984年12月号(第39巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
みじめっ子ブギ同声二部合唱倉橋孝倉橋孝
夢の旅行同声三部合唱旭林三月原信子|池田信乃婦中西覚
ねんねんねっころやまのネムのはな同声三部合唱平野直鈴木憲夫
お腹が空いたのブルースA・B同声三部合唱井上ひさし青島広志

1985年(昭和60年)

1985年1月号(第40巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
かえるのたいそう同声二部合唱鶴見正夫荻久保和明
おやすみくまのこ同声二部合唱鶴見正夫荻久保和明
かねのね同声二部合唱青島広志青島広志
みそかのばん同声二部合唱青島広志青島広志
居直りりんご同声二部合唱石原吉郎堀越隆一
空と道と愛同声二部合唱石川謹悦渡部節保
そり同声三部合唱石井亨石井亨
かあさんが歌っている同声三部合唱進藤いつ子矢田部宏
最上川舟唄幻想同声三部合唱不詳滝本泰三

1985年2月号(第40巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
球根古村徹三山本博
送るうたみのわ隆山本三郎
おいでよピノッキオ同声二部合唱辻みどり青島広志
地球にひとつだけ同声二部合唱結城ふじを東郷高思
花のカノン同声二部合唱ともろぎゆきお峯陽小六禮次郎
つばさを下さい同声二部合唱おおにし康子渡部節保
少年の日はいま同声二部合唱しまなぎさ鈴木行一

1985年3月号(第40巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
たんぽぽのうた同声二部合唱稗田菫平矢田部宏
まいにち日曜日同声二部合唱辻みどり青島広志
花に咲く歌同声二部合唱結城ふじを渡部節保
リンゴの森の子猫たち同声二部合唱松本隆筒美京平粟飯原喜男
同声三部合唱北山修はしだのりひこ薬師神武夫

1985年4月号(第40巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
はるがきた同声二部合唱工藤直子新実徳英
おがわのマーチ同声二部合唱工藤直子新実徳英
雪んこが駈けて来た同声二部合唱館蓬萊内田勝人
だれも知らない朝同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
21世紀人のうた同声三部合唱鶴岡千代子渡部節保
雪の日に同声三部合唱山川啓介福田和禾子
おねえちゃん同声三部合唱佐藤信青島広志
一番美しい未来同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
光のしぶきを浴びて同声三部合唱畑中圭一矢田部宏

1985年5月号(第40巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
はなのみち同声二部合唱工藤直子新実徳英
でたりひっこんだり同声二部合唱工藤直子新実徳英
森へ行こう同声二部合唱山上武夫夏原明徯
みち3同声二部合唱谷川俊太郎鈴木輝昭
じんじん同声三部合唱沖縄のわらべうた中村透
ちょびっとびわのみ同声三部合唱関根榮一森潤子
未来の国へのメッセージ同声三部合唱進藤いつ子平野淳一
四人目の王さま同声三部合唱高橋睦郎青島広志
美しい夏の朝に同声三部合唱谷川俊太郎髙嶋みどり
川よ昔は同声三部合唱こわせたまみ若松正司

1985年6月号(第40巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲備考
花と草と風と同声二部合唱やなせたかしまいたしょうこう第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
夕日が背中を押してくる同声二部合唱阪田寛夫山本直純第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲B
ミスター・モーニング混声三部合唱村田さち子小六禮次郎第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
美しい秋混声三部合唱高田敏子中田喜直第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲B
ミスター・モーニング女声三部合唱村田さち子小六禮次郎第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
美しい秋女声三部合唱高田敏子中田喜直第52回(昭和60年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲B
パイナップル プル同声三部合唱関根榮一森潤子
わたしのデラ同声二部合唱重松初江谷中優
あたらしい朝同声二部合唱若松正司若松正司
ふところ同声二部合唱工藤直子新実徳英

1985年7月号(第40巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
しょくじのじかん同声二部合唱工藤直子新実徳英
だいすきなタロー同声二部合唱吉田高子谷中優
かぷっとかき同声三部合唱関根榮一森潤子
いつも心に歌がある同声二部合唱泉かずお矢田部宏
今でも船長と呼ばれている船長の夜同声三部合唱名取和彦青島広志

1985年8月号(第40巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
おれはかまきり同声二部合唱工藤直子新実徳英
ぼくのもらった時計同声二部合唱石井亨石井亨
あさがお同声二部合唱青島広志青島広志
ぺろんぷろんメロン同声三部合唱関根榮一森潤子

1985年9月号(第40巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
よるのもり同声二部合唱工藤直子新実徳英
さよならのにおい同声二部合唱矢柴うたこ矢田部宏
虹よ同声二部合唱斎藤幸郎渡部節保
ダンスィン・ザ・サマー同声二部合唱吉沢久美子坪能克裕
なぞなぞ同声二部合唱マザーグース谷川俊太郎青島広志
ハング・グライダー同声二部合唱なぐもすみお新井千音美
ぶどうちゅるん同声三部合唱関根榮一森潤子

1985年10月号(第40巻第10号)

合唱曲掲載なし

1985年11月号(第40巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
あきのひ同声二部合唱工藤直子新実徳英
うちゅうじんにあえたら同声二部合唱石井亨石井亨
朝日に向かって同声二部合唱今直樹谷中優
りんごさくさく同声三部合唱関根榮一森潤子

1985年12月号(第40巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
にとーんバナナ同声三部合唱関根榮一森潤子
どんぐり同声二部合唱工藤直子新実徳英
星空のこもりうた同声二部合唱鳥居翠矢田部宏
待っていた朝だから同声二部合唱結城ふじを渡部節保
あじさいの歌同声二部合唱小林久美子青島広志
秋のマーチ同声二部合唱石井亨石井亨

1986年(昭和61年)

1986年1月号(第41巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ありがとう・さようなら同声二部合唱井出隆夫福田和禾子
秋は茶色がすきらしい同声二部合唱宮田滋子竹田由彦
森を歩こう同声二部合唱泉かずお矢田部宏
夢は大空を駈ける同声二部合唱館蓬萊渡部節保
落葉松の葉は蝶々のように同声三部合唱早竹青秋滝本泰三
海の新幹線同声二部合唱矢柴うたこ新井千音美
ごがつのかぜ同声二部合唱中村千栄子久住和麿
ミラボロリン同声二部合唱保野京子谷中優
ほうせんか同声二部合唱やまだ紫青島広志
九月のうた同声二部合唱青島広志青島広志
ひかるもの同声二部合唱工藤直子新実徳英
さかさま同声二部合唱工藤直子新実徳英
きいろいちょうちょ同声二部合唱こわせたまみ髙嶋みどり
なみはてかな同声二部合唱こわせたまみ髙嶋みどり
くさのみ同声二部合唱こわせたまみ髙嶋みどり

1986年2月号(第41巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
かたつむりのゆめ同声二部合唱工藤直子新実徳英
さんぽのおと同声二部合唱工藤直子新実徳英
雪がふれば風がふけば同声二部合唱石井亨石井亨
タータ同声二部合唱広岡ひろこ青島広志
さようなら素晴らしき日々よ同声三部合唱なかあなか内田勝人

1986年3月号(第41巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
みんながうたうてんてんのうた同声二部合唱工藤直子新実徳英
こんにちは同声二部合唱工藤直子新実徳英
おへそ同声二部合唱河本悦子青島広志
その時あの人は同声二部合唱結城ふじを渡部節保

1986年4月号(第41巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ぼくのくすの木同声三部合唱畑中圭一渡部節保
さくらとただいま同声三部合唱関根榮一森潤子
グループ同声二部合唱井出隆夫福田和禾子
かもしかのように同声二部合唱なかあなか内田勝人
メンタルハーモニー讃歌同声二部合唱近藤丈詞青島広志
水戸の黄門さま同声三部合唱山本瓔子柳沢浩
貝殻笛同声三部合唱新谷彰久矢田部宏
朝の光が揺れてる同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
丸木橋をわたろう同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
野いちごつみのポルカ同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦
フィナーレ―あさごはんが出来ました。同声二部合唱榎木冨士夫寺島尚彦

1986年5月号(第41巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
青春のノートブック同声二部合唱嶋岡晨青島広志
つばめれすとらん同声三部合唱関根榮一森潤子
そよ風のあなた同声二部合唱結城ふじを渡部節保
月ぬ美しゃ同声三部合唱八重山民謡中村透
絵本同声三部合唱重清良吉川口晃
さびしいよる同声二部合唱工藤直子新実徳英
仲よし円舞曲同声三部合唱深尾須磨子高田信一若松正司
はにゅうの宿同声三部合唱里見義ビショップ松下耕

1986年6月号(第41巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲備考
山があって 海がいて同声二部合唱山川啓介南安雄第53回(昭和61年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
風よ鳥よ混声三部合唱榎木冨士夫飯田隆第53回(昭和61年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
風よ鳥よ女声三部合唱榎木冨士夫飯田隆第53回(昭和61年度)NHK全国学校音楽コンクール[中学校の部]課題曲A
さあ行こう原っぱへ同声二部合唱小松幹生青島広志
あめのねこ同声三部合唱関根榮一森潤子
芭蕉布同声二部合唱吉川安一普久原恒勇松下耕
こんなときこそ同声二部合唱工藤直子新実徳英

1986年7月号(第41巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ロリーの白いハト同声二部合唱村田さち子森ミドリ
かざぐるま同声二部合唱冨永佳与子渡部節保
七つの子同声三部合唱野口雨情本居長世松下耕
いなかのしろ同声三部合唱関根榮一森潤子
歌え夢の船同声四部合唱加藤直青島広志

1986年8月号(第41巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
むぎむぎおんど同声二部合唱工藤直子新実徳英
みんな友だち同声二部合唱小松幹生青島広志
みんなみんな歌になれ同声三部合唱藤公之介森田公一
地球まるごとワッハッハ同声四部合唱藤公之介小六禮次郎
かきのきくりのき同声三部合唱関根榮一森潤子
夢みるひとよ同声三部合唱中山知子フォスター松下耕

1986年9月号(第41巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
かぜひきさん矢崎節夫若松正司
シュム・シュム・グラン同声二部合唱小松幹生青島広志
大きくなったら同声二部合唱藤公之介服部克久山口順一郎
この道同声三部合唱北原白秋山田耕筰松下耕
むしがいたよ同声三部合唱関根榮一森潤子
春の城下町同声三部合唱こわせたまみ若松正司

1986年10月号(第41巻第10号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
アルゴ号の歌同声二部合唱小松幹生青島広志
音が絵を書くフルートの同声二部合唱泉かずお石井亨
青い風船同声二部合唱江口洸彗渡部節保
地球は一年中バースデイ同声二部合唱二木光子すぎやまこういち山口順一郎
ハロー・グッバイ輪唱藤公之介すぎやまこういち山口順一郎
赤鼻のトナカイ同声二部合唱新田宣夫J. マークス塩谷圀利
故郷を離るる歌同声三部合唱吉丸一昌ドイツ民謡松下耕
あなたの名前同声三部合唱藤公之介三木たかし山口

1986年11月号(第41巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
風になれ同声二部合唱藤公之介川口真
はる・なつ・あき・ふゆ同声二部合唱藤公之介浜圭介山口順一郎
風は走るよどこまでも同声二部合唱泉かずお石井亨
時計が時間を…同声二部合唱小松幹生青島広志
サンタが街にやって来る同声二部合唱F. コーツ塩谷圀利
紅葉の花のヘリコプター同声三部合唱橋爪文矢田部宏

1986年12月号(第41巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
飛べ少年よ同声二部合唱きくよしひろ渡部節保
四季の誕生日同声二部合唱谷中優谷中優
くたびれる歌小松幹生青島広志
夢みるコアラ同声二部合唱藤公之介佐瀬寿一
マンモスくん同声三部合唱藤公之介子門真人山口順一郎
ぼくたち天使じゃない同声三部合唱二木光子森田公一
お元気ですか同声三部合唱藤公之介羽田健太郎

1987年(昭和62年)

1987年1月号(第42巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
青空マーチ同声二部合唱高田ひろお福田和禾子
500年への旅立ち同声二部合唱名村武芝渡部節保
風にむかって同声二部合唱重松初江谷中優
クリスマス同声二部合唱石井亨石井亨
雨のこもりうた同声二部合唱小池知子新実徳英
ポール・バンヤンの行進曲同声二部合唱青島広志青島広志
体育館同声二部合唱岩井典子松下耕
出あいの歌同声三部合唱こわせたまみ岩河三郎
花鳥風月同声三部合唱藤公之介小六禮次郎
もしも、もしもし同声三部合唱藤公之介小林亜星山口順一郎

1987年2月号(第42巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
雲もえんそく同声二部合唱戸田美智子福井武雄
陽はめぐり月はめぐり同声四部合唱二木光子服部克久
雪がふっている同声二部合唱杉浦稔夫松下耕
ぼく、木のなかにはいった夢を見たよ同声三部合唱青島広志青島広志
スタッカートとスケール同声二部合唱内田勝人内田勝人

1987年3月号(第42巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
さむいあさ同声二部合唱矢崎節夫若松正司
チョークとこくばん同声三部合唱新川和江森潤子
ポール・バンヤンの身元調査同声二部合唱青島広志青島広志
降りやまない雨はない同声四部合唱藤公之介すぎやまこういち山口順一郎

1987年4月号(第42巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ポケットっていいなうらさわこうじ若松正司
あげはちょう同声二部合唱矢崎節夫若松正司
だれかが地球をまわしてる同声二部合唱みねぎしなつめ糀場富美子
一人ぼっち同声二部合唱上田奈緒松下耕
旅立ちの朝同声三部合唱鶴岡千代子渡部節保
母のひとみは同声三部合唱きくよしひろ滝浦盛
げつようびがつきから同声三部合唱まど・みちお森潤子
春の旅人同声三部合唱泉かずお矢田部宏
ポール・バンヤンと親友のベーヴについて二群合唱青島広志青島広志

1987年5月号(第42巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
さんぽ同声二部合唱工藤直子新実徳英
おと同声二部合唱工藤直子新実徳英
いそがしい歌同声三部合唱小松幹生青島広志
おちば同声二部合唱矢崎節夫若松正司
人の言葉がわかったら同声二部合唱泉かずお渡部節保
道を歩くのは君同声二部合唱石井亨石井亨
モルゲンレーテ同声二部合唱井田誠一ドイツ民謠鎌田典三郎
おおブレネリ同声三部合唱松田稔スイス民謠鎌田典三郎
朝日同声二部合唱大宅薫松下耕
町の古時計同声二部合唱村田さち子菊地雅春
四季の海同声二部合唱村田さち子菊地雅春

1987年6月号(第42巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲備考
亜麻色の風の中へ同声二部合唱こわせたまみ玉木宏樹第54回(昭和62年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
ふしぎないずみ同声二部合唱勝承夫福井文彦第54回(昭和62年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲B
ひょっとして同声二部合唱矢崎節夫若松正司
かとりせんこう同声二部合唱矢崎節夫若松正司
電気はあなたのお友だち同声三部合唱青島広志青島広志
ぼくは人形のピエロ同声二部合唱石井亨石井亨
雪山讃歌同声二部合唱西堀栄三郎アメリカ民謠鎌田典三郎

1987年7月号(第42巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ほしまつり同声二部合唱村田さち子菊地雅春
卒業式同声三部合唱谷川俊太郎松下耕
海からの手紙同声二部合唱こわせたまみ渡部節保
ポール・バンヤンの仕事同声二部合唱青島広志青島広志
はっぱ同声二部合唱矢崎節夫若松正司

1987年8月号(第42巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ポール・バンヤンへの子守歌同声二部合唱青島広志青島広志
木と同声三部合唱ささきかずこ矢田部宏

1987年9月号(第42巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
斉唱しまなぎさ鈴木行一
おかあさんは私を生んだの同声二部合唱サトウ・ハチロー荻久保和明
ポール・バンヤンのその後同声二部合唱青島広志青島広志
小さな旅同声二部合唱たなかひろこ田中洋
見つけたよ同声三部合唱泉かずお富澤裕

1987年10月号(第42巻第10号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
星はともだち同声二部合唱小山隆鈴木行一
五人ばやしに同声二部合唱サトウハチロー荻久保和明
なかよし同声二部合唱青島広志青島広志
真珠の川同声三部合唱アッセン・ボセフ峯陽スベトスラフ・オブレテノフ
小さな雲同声三部合唱ニコライ・ジダロフ岩井照清ディミタル・ペトコフ
かわいい汽車ポッポ同声三部合唱レダ・ミレバ村田さち子コンスタンティン・イリエフ
ちいさな歌同声三部合唱たなかひろこ田中洋
夢はともだち同声二部合唱長嶋亨小宮路敏
インディアン・アッホー赤城芙士夫水野昭太郎

1987年11月号(第42巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
白いカーディガン同声二部合唱たなかひろこ田中洋
しあわせになるおまじない同声二部合唱石井亨石井亨
秋がきた同声二部合唱落合純子渡部節保
同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄
足音の歌同声二部合唱太田省吾青島広志
坊やよ坊やよよくごらん同声二部合唱サトウハチロー荻久保和明
山羊とにがよもぎ同声三部合唱ブルガリア民謠山川啓介ゲオルギ・ディミトロフ
去り行く夏に同声三部合唱クラストゥボ・スタニシエフ岩井照清ペータル・ストゥーペル

1987年12月号(第42巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
はれた日がすき同声二部合唱こわせたまみ福田和禾子
地球が教室同声二部合唱山川啓介福田和禾子
いってしまったセレナーデ同声二部合唱太田省吾青島広志
元気な仲間同声三部合唱イワン・ゲノフ峯陽パラシュケフ・ハジエフ
バグパイプ吹き同声三部合唱プラーメン・ツォーネフ峯陽スベトスラフ・オプレテノフ
山あれば同声三部合唱サトウハチロー荻久保和明
お休みなさい同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄

1988年(昭和63年)

1988年1月号(第43巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
今日のひととき同声二部合唱小山章三小山章三
ウインター・ワンダーランド同声二部合唱漣健児F. バーナード塩谷圀利
窓をあけて同声二部合唱たなかひろこ田中洋
かあさんのくせ同声三部合唱サトウハチロー荻久保和明
同声二部合唱たなかひろこ青島広志
美しい季節同声三部合唱かたかわみちお鈴木行一
この広い空を同声二部合唱しまなぎさ山本博
三つの小さな歌同声三部合唱峯陽イベーリン・ディミトロフ
三つのこどもの歌同声二部合唱山川啓介リュボミール・ピプコフ

1988年2月号(第43巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲
水彩画同声三部合唱ニコライ・ジダロフ岩井照清トードール・ポポフ
いつでもおかあさんはおかあさん同声三部合唱サトウハチロー荻久保和明
くつみがきの歌同声二部合唱太田省吾青島広志
子供のマーチ同声二部合唱かたかわみちお山本博
風のおじさん同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎

1988年3月号(第43巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ねこぼんぼ同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
つばさを胸に同声二部合唱鈴木哲也千代延尚
あしおと同声二部合唱山川啓介福田和禾子
さよならのうた寺島尚彦寺島尚彦
ぼくらの世界同声二部合唱石河信昭田中賢
花時間同声二部合唱たなかひろこ青島広志

1988年4月号(第43巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
立たされた日の手紙同声二部合唱神沢利子福井武雄
花嫁たんぽぽ同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
呼びに来た同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
小さな夏の旅同声三部合唱片桐実渡部節保
ひよどりの死同声三部合唱橋爪文中島晴子
ぼくのヨットきみのヨット同声二部合唱風戸強田中賢
ユレル同声三部合唱やなせたかし福田和禾子
春をよぶ歌同声二部合唱太田省吾青島広志
地球はまわる同声二部合唱安田浩熊谷賢一
ゆきぐにのゆき同声二部合唱関根榮一寺島尚彦
ともだちならば同声二部合唱なかあなか内田勝人

1988年5月号(第43巻第5号)

合唱曲掲載なし

1988年6月号(第43巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲備考
いつか同声二部合唱立原えりか菊地雅春第55回(昭和63年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
地球の子ども同声二部合唱まど・みちお山本直純第55回(昭和63年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲B
紙の雪同声二部合唱宮田滋子岩河三郎
雨のうた同声二部合唱鶴見正夫熊谷賢一
かたつむりのみち同声二部合唱岡本充男田中賢
ひとにぎりをどうぞ同声三部合唱三浦慶子渡部節保
花びらお舟同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
アドヴェンチャー・マーチ同声二部合唱たなかひろこ田中洋
友といる日同声二部合唱中村千栄子梶谷修
野ばら同声二部合唱近藤朔風シューベルト青島広志

1988年7月号(第43巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
いっしょけんめい同声二部合唱新川和江岩河三郎
手をつなごう同声二部合唱泉かずお石井亨
友よ同声二部合唱木下富美子渡部節保
蛙の子供同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
あかいかさ同声二部合唱鶴見正夫熊谷賢一
黄色いリボン同声三部合唱アメリカ民謡佐伯孝夫青島広志

1988年8月号(第43巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ぐんぐんぐん同声二部合唱山川啓介福田和禾子
子どもっていいな同声二部合唱鶴岡千代子田中賢
そっとよってみりゃ同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
夏休み同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄
グリーン・スリーブス同声二部合唱平井多美子イギリス民謡青島広志

1988年9月号(第43巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
夢とんだ同声二部合唱結城ふじを渡部節保
おみやげ話きかせておくれ同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
たき火同声二部合唱たなかひろこ田中洋
さよならぼくの夏同声二部合唱こわせたまみ岩河三郎
椰子の実同声二部合唱島崎藤村大中寅二青島広志

1988年10月号(第43巻第10号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
故郷を離るる歌同声三部合唱吉丸一昌ドイツ民謠荻久保和明
赤いサラファン同声二部合唱津川主一ロシア民謠青島広志
子守唄同声二部合唱野上彰團伊玖磨青島広志
冬げしき同声二部合唱文部省唱歌青島広志
竹田の子守唄同声二部合唱日本民謠青島広志
わかば同声三部合唱松永みやお平岡均之後藤惣一郎
星の世界同声二部合唱川路柳虹コンバース松下耕
旅愁同声二部合唱犬童球溪オードウェイ松下耕
モスクワ郊外のゆうべ同声二部合唱合唱団白樺ソロヴィヨフ・セドイ松下耕
坂をのぼって同声二部合唱ほったあゆみ千本威信
山から風が吹いて来た同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
うたう足の歌同声二部合唱近江靖子寺島尚彦
さよなら同声二部合唱阪田寛夫服部公一

1988年11月号(第43巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
たき火同声二部合唱巽󠄀聖歌渡辺茂青島広志
おにごっこ同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄
白い秋の歌同声二部合唱浅川ただとも渡部節保
地球の仲間同声二部合唱やなせたかし木下牧子
ねんね合歓の木同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎

1988年12月号(第43巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞・詩作曲編曲
十二月の歌同声三部合唱S. マルシャーク湯浅芳子林光青島広志
サンタクロースがやってくる同声二部合唱横井弘オートリー・ハルデマン塩谷圀利
ブルー・クリスマス同声二部合唱塩谷圀利ヘイズ・ジョンソン塩谷圀利
ポイ同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄
歌よ風よ同声二部合唱片岡輝坪能克裕
村祭同声三部合唱文部省唱歌荻久保和明
ゆれるハナミズキ同声二部合唱三枝ますみ渡部節保

1989年(昭和64年・平成元年)

1989年1月号(第44巻第1号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
お江戸日本橋同声二部合唱日本古謠青島広志
木曽節同声二部合唱日本古謠青島広志
中国地方の子守唄同声三部合唱山田耕筰荻久保和明
うみ同声三部合唱谷川俊太郎木下牧子
春の招待状同声三部合唱秋葉てる代渡部節保
先生のはと笛同声二部合唱島田陽子富澤裕
春だから同声二部合唱加藤省吾藤澤道雄
ほたるの提灯同声二部合唱長谷川洋水野昭太郎
さあはじめよう同声二部合唱橋本研橋本研鎌田典三郎
ケヤキ同声三部合唱まど・みちお金光威和雄

1989年2月号(第44巻第2号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
𠮟られて同声二部合唱清水かつら弘田龍太郎青島広志
南部牛追い唄同声三部合唱日本民謠荻久保和明
白鳥同声二部合唱加藤美知子藤澤道雄
狩の歌同声三部合唱小林純一F. グローテ鎌田典三郎
旅立ちの朝同声二部合唱鶴岡千代子山本博

1989年3月号(第44巻第3号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
はじめようコンサート同声二部合唱石井亨石井亨
おやすみゆきだるま同声二部合唱寺島尚彦寺島尚彦
翼をください同声三部合唱山上路夫村井邦彦青島広志

1989年4月号(第44巻第4号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
ロマンチストの豚同声二部合唱やなせたかし木下牧子
おぼろ月夜同声二部合唱岡野貞一青島広志

1989年5月号(第44巻第5号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
鯉のぼり同声三部合唱文部省唱歌荻久保和明
ふしぎがいっぱい同声二部合唱片岡輝堀越隆一
ぼくらは地球をたべている同声二部合唱門倉詇熊谷賢一
雪がふっている同声三部合唱東龍男加藤學
浜辺の歌同声三部合唱林古溪成田為三鎌田典三郎|吉田雅博
コスモス―宇宙という名の花同声三部合唱秋葉てる代渡部節保
飛行船同声二部合唱黒岩路子藤澤道雄
狩人アレン同声三部合唱中村仁策H. パーセル青島広志
歌よラララ同声二部合唱関根榮一寺島尚彦

1989年6月号(第44巻第6号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲備考
あたまの上に空同声二部合唱神沢利子小林亜星第56回(平成元年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲A
ブランコの空同声二部合唱近江靖子中田直宏第56回(平成元年度)NHK全国学校音楽コンクール[小学校の部]課題曲B
朝はセカセカ同声二部合唱鈴木悦夫青島広志
レインマン同声二部合唱井出隆夫福田和禾子
くじらの歌同声二部合唱門倉詇|谷川健熊谷賢一
海です同声二部合唱原子修佐々木茂
やぎ同声三部合唱武鹿悦子寺岡悦子

1989年7月号(第44巻第7号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
だあれもいない海で同声三部合唱小野ルミ福田和禾子
紫陽花同声三部合唱こわせたまみ岩河三郎
それが枕の仕事鈴木悦夫青島広志
サッカーによせて同声三部合唱谷川俊太郎木下牧子

1989年8月号(第44巻第8号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲編曲
赤鬼と青鬼のタンゴ同声三部合唱加藤直福田和禾子
ママのお言いつけ鈴木悦夫青島広志
赤とんぼ同声四部合唱三木露風山田耕筰荻久保和明
天気予報同声二部合唱加藤省吾藤澤道雄
新茶 茶の歌同声三部合唱こわせたまみ若松正司
風のポケット同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保

1989年9月号(第44巻第9号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
ブルー・スカイ同声二部合唱村田さち子坪能克裕
ちびっか・ぶーん同声四部合唱井出隆夫福田和禾子
ねむねむねんこ同声二部合唱鈴木悦夫青島広志

1989年10月号(第44巻第10号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
フォーエヴァー[Forever]同声二部合唱吉沢久美子坪能克裕
夜だけ魔法使い同声二部合唱鈴木悦夫青島広志
ごめんね同声三部合唱長谷川勝士福田和禾子
いらっしゃい風同声二部合唱宮中雲子富澤裕
今、川は同声二部合唱泉かずお石井亨
ふしぎな時間同声二部合唱たなかひろこ藤澤道雄
目ン中はパレット同声二部合唱新海清澄熊谷賢一
菓子屋横丁同声二部合唱こわせたまみ若松正司
子犬と初雪同声二部合唱片桐実渡部節保
ラサ・サヤンゲ[とってもすてき]同声二部合唱村田さち子インドネシア民謠富澤裕
さようなら[スラマト・ドゥヤラン]同声二部合唱宮城五鈴インドネシア民謠富澤裕
さよならを越えて同声三部合唱山川啓介チャイコフスキー青木望

1989年11月号(第44巻第11号)

スクロールできます
曲名編成作詞作曲
動物たちのサンバ同声二部合唱名村宏坪能克裕
まっくらくらな心の夜は同声二部合唱鈴木悦夫青島広志
ゆきがふる同声二部合唱鶴岡千代子渡部節保
ありがとう同声二部合唱有馬敲山口栄

1989年12月号(第44巻第12号)

スクロールできます
曲名編成作詞訳詞作曲編曲
あらののはてに同声三部合唱讃美歌106番フランス民謠青島広志
聖夜[きよしこの夜]同声三部合唱由木康グルーバー青島広志
ハーモニカ同声二部合唱ひがしのさだこ山口栄
記事をシェアする

コメント

コメントする

目次